カテゴリー

















ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン

2025/04/09

そういやロマサガ2Rの話をしてなかったですね。
公式はリベサガじゃなくてロマサガ2Rと言ってるのでロマサガ2Rにします。

「昔の2DドットRPGをそのまま3D世界で遊べたら…」
そういうニーズにロマサガ2Rは完璧に応えてくれたと言ってもいいでしょう。

3D世界への落とし込みはいい加減なものではなく、例えばアバロン南西の岬にあるゴブリンの穴は、実際に城の展望台からその岬が確認できるレベルまで作り込まれてあります。それっぽい遠景をただ作っただけじゃないんですね。
画像1002.png
ソーモンの3D地形もスーファミ時代のソーモンを可能な限り下地にしていて、あれが3Dになったら…という夢が形になったものになっています。

UIも近代ゲームに相応しいレベルまで練り込まれています。例えば戦闘でコマンド選択と敵の選択が同時に実行できるようになっていて、ボタンを押す回数を1回でも減らすような工夫が施されてあります。戦闘もサクサクです。

技や魔法のエフェクト時間も最小限に留めていて、ストレスを感じさせないようなUIが随所に見られます。Steam版ではファストトラベルのロード時間も早いのでストレスなく遊ぶことができます。

女の子キャラもみんなかわいい(これ大事)
男の子キャラもみんなかっこいい(これ大事)

カメラの速度を最低まで落とすと3D酔いもいくらか軽減されますが、自分はそれプラス酔い止め薬を飲んでました。たぶんDQ11よりは酔わなかったかも。

いちおうロマンシングのドレッドクイーンを倒す所まではやりましたけど、あいつよりも幻影ワグナスとか幻影ダンターグのほうがターン制限できつかった印象でした。まあ運ゲーになっちゃうのはどっちも同じか。

残念ながら女皇帝で人魚イベントは攻略できませんけど、人魚のダンスを喜ぶ所までは女皇帝でもやれるので旧作よりも温情がある。まぁロックブーケに魅了されるイーリスとか百合ラインはフラフラしてるけど。

旧作は女クラスのパラメータが貧弱でぶっちゃけ女の人権は無い方でしたけど、今作ではパラメータのブースト手段がいっぱいあるので好きなクラスで攻略できるのも良いですね。呪い装備が無くなったのも大きい。

えぬがよく組んでたパーティは宮廷魔術士女、ネレイド、忍者、インペリアルガード女、鍛冶屋、ホリオダ女だったかなぁ。踊り子はなんかちょっと掛け声が変な時あるのが気になってスタメンには入れなかったです。

人魚イベントは毎回武装商船団でした。海峡開拓とセットで。
でも全クラス全マスタリ100カンストまではやり込んだから、女クラスに限らず全部のクラスに思い入れありますね。モールが意外とかわいい。

マップのキャラ操作はアナログスティックじゃなくて方向キーにしました。
スティックだと繊細な操作が要求される魔道士の塔のジャンプギミックとか無理だったので、ああいうのは方向キーのポチポチ操作が個人的にやりやすい。

皇帝にしたクラスは全マスタリが100から99に減るバグがあるので、全クラス全マスタリ100カンストの時点でプレイはやめましたけど、あのバグがなかったらずっと遊んでたかも。

というわけで、ちょっとあっさりめなロマサガ2Rのレビューでした。

4/8までの拍手お返事です。
●隊長もハマったのだろうか?
Monhan Wildsの世界に…
■ワイルドだぜぇ…

●知ってはいけない情報の扉を開ける禁忌か…
これだけはちょっと体験してみたいかも

入院してWi-Fi使えないのキッツい…モバイルの容量の狭さよ…
真・女神転生のクローンに仲魔のスキル書き換えのハッカーが居るんですけど、崩壊前の新宿に
クローン版だとこのハッカーが原因で核落とされたんじゃ?と深読み出来るキャラですね
「世界が情報で出来てりゃ書き換え方覚えたヤツが神やん」
とか
モバイル、落ち着かね~
■真・女神転生の空気感好きでしたねぇ

●挑むまで
愛でて
置いとこ
七大破局
■なんか破局って芸能人のスキャンダルみたい

●チートやドーピングに弱いRMT禁止の競技と資本主義国の承認欲求モンスターは相性最悪な気がする。
■よくわからん

●>●更新されないのが最悪の破局です。
>■もうちょっとだけ続くんじゃ
もうちょっとだけは…イヤです!
3,000年まで続けてください~
■じゃ1億と2000年まで

●>■うむ。なおした!
ありがとうございます!結構面倒な作業っぽかったようですみません!
■教えてくれて助かりました
ずっと放置してると見れなくなってるとか分からなくなっちゃうから…

●HTMLの仕様内でできるならCSSもJSも要らないじゃん?
ってWebサイト作って後で苦しむやつだ

まー今だとCMSがタダで使えるからHTMLすら書かないことも多そうだが
■HTML直書きはやっぱいろいろ問題あるなぁ

●今の時代だったらコードの言語の変換はAIにぶん投げちゃえば何とかなるんでない?
■変換自体はテキストエディタの置換ですぐ終わるの
問題なのは書き換えるファイル数が多すぎること…

●>TRPG

とってもRPG…!
■てやんでいRPG

●リメイクのドラクエIIIが賛否分かれるのも、とりあえず過去作を現代機種で再びプレイできて満足する層と、発売が社会現象になったほどのゲームってどんなものかとプレイしてみれば案外大したことなかったと思う層に分かれたからではないだろうか。現代のゲームに慣れた人が初めてDQ3に触れたら古臭く感じるのもしょうがない
■自分はリメイク3やんなかったんで何ともいえないんですけど、やんなかったというのがいろいろ察されそうだなとは思ってる

●3月13日が迫ってきたぞ、隊長
■もう終わったのである!

●隊長のお誕生日が間近に迫っている!
早くお祝いしてあげないと…
■しかしもう終わったのである!

●えぬさん、お誕生日おめでとうございます!!
幸せの足音が静かに、でも確かに近づいてきますように…
■更新が遅れてすまぬ…

●今日はお誕生日なのに、おいしいものをたくさん食べましたか?
■お誕生日はとくになにもしませんんでした

●>七大破局はプレイヤーがいつでも好きな時にひとつ選んで発動させることができる任意イベント
つまり好きなだけ遊んでから「じゃあそろそろエンディング見るか」という気分で七大破局のどれかを発動させてもいいわけですな
■そうそう。勝っても負けても人類のエンディングがはじまるのである

●(AA)
πの日のパイをあげるよ!
(
)
__..---..__
,-=' / | \ `=-.
■なにやねんその物体は

●帽子世界、クリアしました
すばらしいゲームをありがとうございます
■あら、プレイありがとうございます

●もーいーくつねーるーとー
ななだいはーきょーくー
(七大破局に進ませるのが楽しみな、作中世界からすると邪神そのものなプレイヤー)
■芸能人七大破局とかになると急にイメージ変わる

●「404 Not Found」を元ネタに英語では「404」がスラングとして「バカな人」や「紛失した」などの意味合いでも使われるのだとか
■なにを失ってしまったんだ…

●最近リマスター版でてきになったのですがケリーの元ネタは幻想水滸伝2のケリィですか?
■幻水はやったことないですね
ケリーに元ネタはとくになかった記憶

●>TV見なくなって
配信でアニメとかは見たりしてますか?
■直近だとなに見たかなぁ…真夜中ぱんチだったかな?

●今年のエイプリルフールネタは何にでもなれるRPGですね~
■4/1はもう終わったのである

●2025年3月27日は
サマルトリアの妹とサガフロ2リマスターがお披露目された日
■フロ2リマスターどうしよっかなぁ

●サガフロ2リマスターが突然の発売!
この驚きと喜びをどこで伝えようと思ったら、ついここに来てしまいました。楽しみ
■トモミンの言ってたことは嘘じゃなかった!

●まさか、隊長やるんですか4/1を…
いや、お身体を大事にして欲しいですけども
■やらなかったのである。すまぬ…

●>手作業 >html

手作業で(芋を)html掘ってもらうぞ…!
■芋砂でいくぞッ!

●新約帽子世界をプレイさせていただいたものです。とっても面白かった...!面白いゲームをありがとう、と言いにきました。本当にありがとう。
■プレイありがとうございました
作った甲斐があったってもんです

●隊長の妄想RPGみたいな、規模が大きすぎて実現が難しいプロジェクトも、AIの発展で効率化が進めば世に出るようになるのかな。とりあえずAIとTRPGを一緒に遊べるようになったら自分はわりと満足かも。
■TRPGに取り込む場合まだ画像生成にちょっと時間かかるけど、もうしばらくしたらそれも解消されるんだろうなぁもしかして鯖そのものにAIが組み込まれたりして!んでGMとかやってくれたりして!

●3月ももう終わりですね。
4月にまた会いましょう〜 :)
■やあ!

●ジブリ風のAIが話題のようですね。
えぬさんは、えぬ風のAIについてどう思いますか?
■そんなものに貴重なAIのリソースを使ってはならぬ

●えぬ子さんの手作業……速そうだわ…!
■足で操作できるショートカットキーほしい

 | ページTOPへ |  TRPGサイトを修正 >